当院について

平成29年度 病院指標

病院情報の公表 集計項目

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

1. 年齢階級別退院患者数

ファイルをダウンロード

年齢区分0~10~20~30~40~50~60~70~80~90~
患者数109628339164611441603371063664142788

当院は、地域医療の中核として急性期医療を幅広い年齢層の患者さんに提供しています。高齢化社会を反映し特に60歳以上の患者さんの占める割合が6割を超え、症状が比較的重症になりやすい高齢者の入院が多くなる傾向にあります。
入院患者さんでの年齢構成比をみると70歳以上では半数を超えて約56%、60歳以上では約74%と高い割合となっております。(昨年度の病院指標に比較 しても増加傾向にある。)
また、救急医療にも積極的に取り組んでいるため、小児期の患者や若年層の患者さんも多くなっております。なお上記統計は保険診療上のDPC制度に於ける 報告対象者のみの統計のため、歯科(口腔外科)、産科自費(通常分娩)、その他自費診療の患者数については除外されております。

2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

内科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均
年齢
患者用
パス
040081xx99x00x誤嚥性肺炎25029.3620.8311.283.04
030400xx99xxxx前庭機能障害1963.65.15067.05
110310xx99xx0x腎臓または尿路の感染症19019.2112.342.6376.62
010230xx99x00xてんかん838.866.322.4155.87
040120xx99000x慢性閉塞性肺疾患7618.6813.836.6777.25
消化器科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均
年齢
患者用
パス
060340xx03x00x胆管(肝内外)結石、胆管炎1119.7810.610.975.41
150010xxxxx0xxウイルス性腸炎883.195.501.1448.92
060020xx04x0xx胃の悪性腫瘍707.938.73072.34
060102xx99xxxx穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患406.887.87058
060140xx97x00x胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの)359.5410.71069.14
循環器科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均
年齢
患者用
パス
050050xx99100x狭心症、慢性虚血性心疾患19882.823.030.0570.41
050050xx02000x狭心症、慢性虚血性心疾患17683.754.620.2370.84
050050xx99200x狭心症、慢性虚血性心疾患10052.783.19070.6
050130xx99000x心不全34816.9717.713.7478.95
050170xx03000x閉塞性動脈疾患2334.935.68073.16
小児科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均
年齢
患者用
パス
040090xxxxxx0x急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他)1485.525.940.681.98
150010xxxxx0xxウイルス性腸炎1124.435.5003.91
040100xxxxx00x喘息1115.086.3204.1
0400801199x00x肺炎等(1歳以上15歳未満)956.125.701.052.87
040070xxxxx0xxインフルエンザ、ウイルス性肺炎685.356.0302.09
外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均
年齢
患者用
パス
060150xx03xxxx虫垂炎844.795.56042.25
060035xx01000x結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍6314.7615.613.1770.97
060330xx02xxxx胆嚢疾患(胆嚢結石など)546.066.64059.72
060210xx9700xxヘルニアの記載のない腸閉塞4814.8314.712.0869.27
060335xx02000x胆嚢水腫、胆嚢炎等375.247.402.761.95
整形外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均
年齢
患者用
パス
160800xx01xxxx股関節大腿近位骨折22826.527.0954.3981.59
160690xx99xx0x胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。)6022.2519.9453.3381.57
160760xx97xx0x前腕の骨折605.525.21044.02
160740xx97xx0x肘関節周辺の骨折・脱臼344.385.16026.09
160820xx01xxxx膝関節周辺骨折・脱臼3326.2426.8236.3665.97
形成外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均
年齢
患者用
パス
080007xx010xxx皮膚の良性新生物324.194.14047.53
160200xx0200xx顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。)164.565.60038
020230xx97x0xx眼瞼下垂132.463.29070.62
080006xx01x0xx皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外)1012.58.50078.5
160200xx9700xx顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。)--5.82--
脳神経外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均
年齢
患者用
パス
010040x099x00x非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満)13021.7519.1054.6266.79
010060x2990401脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)12615.7216.3830.9569.46
160100xx99x00x頭蓋・頭蓋内損傷638.797.3414.2960.94
010060x2990201脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)6016.4216.5133.3374.12
160100xx97x00x頭蓋・頭蓋内損傷4410.349.686.8278.3
心臓血管外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均
年齢
患者用
パス
050163xx03x10x非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤8813.5516.80075.91
050080xx01010x弁膜症(連合弁膜症を含む。)7815.6423.933.8568.88
050050xx0101xx狭心症、慢性虚血性心疾患5016.7623.29268.04
050163xx99000x非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤509.048.40675.6
050161xx01x1xx解離性大動脈瘤4814.9823.904.1766.33
産婦人科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均
年齢
患者用
パス
120260xx01xxxx分娩の異常1369.19.67033.85
120060xx01xxxx子宮の良性腫瘍1189.389.91045.62
120070xx01xxxx卵巣の良性腫瘍539.0910.27048.43
120140xxxxxxxx流産312.132.43035.48
120165xx99xxxx妊娠合併症等219.5212.02032.48
眼科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均
年齢
患者用
パス
020180xx99x2xx糖尿病性増殖性網膜症721.062.62064.71
020200xx99x4xx黄斑、後極変性5612.47071.21
020210xx99x1xx網膜血管閉塞症291.072.56066.31
020180xx97x0x0糖尿病性増殖性網膜症114.367.96060.64
020240xx97xxx0硝子体疾患1146.63068
泌尿器科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均
年齢
患者用
パス
11012xxx040x0x上部尿路疾患1621.252.73058.52
110080xx01x0xx前立腺の悪性腫瘍10512.7412.92069.57
11012xxx020x0x上部尿路疾患1054.535.75059.13
110080xx99030x前立腺の悪性腫瘍946.6914.812.1372.93
110070xx02020x膀胱腫瘍906.597.64070.72

3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌9419293423817
大腸癌36644441241117
乳癌248351317
肺癌142182481017
肝癌554414817

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

5大癌と呼ばれる胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の患者さんの人数を初発のUICC病期分類別、及び再発に分けて集計しています。平成29年度中に退院した実患者数となっております。つまり、集計対象期間中に複数回入院された患者さんも1例としてカウントしています。

○UICC病期分類
国際対がん連合(UICC)によって定められた、①原発巣の大きさと進展度、②所属リンパ節への転移状況、③遠隔転移の有無の3つの要素によって各癌をⅠ期(早期)~Ⅳ期(末期)の4病期(ステージ)に分類するものです。

★平成29年度においては、乳癌を専門とする医師の入職等により、乳癌の症例が増加しております。また、それ以外の癌においても患者さんが増えてきている状況です。

4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等

ファイルをダウンロード

患者数平均
在院日数
平均年齢
軽症2310.3953.74
中等症16817.678.88
重症5420.9883.52
超重症1517.682.07
不明000

※厚生労働省の病院情報公表の集計条件に基づいて患者数が10未満のものは‐(ハイフン)にて表記しております。

成人の市中肺炎の患者さんの人数を重症度別に集計しました。成人市中肺炎診療ガイドライン(日本呼吸器学会)による重症度分類システムを基に4段階で表記しております。この指標では細菌による肺炎を集計しており、インフルエンザウイルスなどのウイルスによる肺炎や食べ物等の誤嚥による肺炎、気管支炎などは集計対象外となっています。また、成人の肺炎の指標なので、小児肺炎も集計対象外となります。
・市中肺炎とは  普段の社会生活の中でかかる肺炎のことです。

重症度分類は、A-DROPスコアを用い、軽症~超重症の4段階で表記となります。重症度分類の各因子が一つでも不明の場合は、「不明」に分類されます。
Age(年齢) 男性70歳以上、女性75歳以上
Dehydratiin(脱水) BUN 21mg/dL以上または脱水あり
Respiration SpO2<=90% (PaO2 60Torr 以下)
Orientation(意識障害) 意識障害あり
Pressure(収縮期血圧) 収縮期血圧90mmHg以下
※5点満点で、1項目該当すれば1点、2点項目該当すれば2点。

軽症:0点の場合。
中等症:1~2点の場合。
重症:3点の場合。
超重症:4~5点も場合。ただし、ショックがあれば1項目のみでも超重症とする。
不明:重症度分類の各因子が1つでも不明な場合。

★昨年度と比較し重症者の割合は増加傾向にあるといえます。また、重症度に比例して平均年齢は高くなり、平均在院日数も長くなる傾向にあります。ただし、超重症においては定義によりショックがあれば該当となることと、症例数が少数であることから平均年齢や平均在院日数との相関関係を結びつけることは難しくなっております。

5. 脳梗塞のICD10別患者数等

ファイルをダウンロード

ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
I63$ 脳梗塞 3日以内 505 20.88 74.67 34.18
その他 48 19.5 73.46 1.99

※厚生労働省の病院情報公表の集計条件に伴い今年度はI63$のみの表記となっております。

昨年度と比較しても件数は増加傾向にあり、平均年齢も高くなっている傾向にあります。

6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

消化器科
Kコード名称患者数平均
術前
日数
平均
術後日数
転院率平均
年齢
患者用
パス
K688内視鏡的胆道ステント留置術992.4310.595.0574.67
K6532内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術)720.117.321.3972.46
K654内視鏡的消化管止血術410.857.76069.59
K6871内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの)402.75.15074.55
K722小腸結腸内視鏡的止血術320.418.34070.84

消化器内科での主要手術としては内視鏡を用いた手術が挙げられます。上位1位~3位では件数自体は増加しておりますが順位は昨年度と同様です。内視鏡的乳頭切開術と小腸結腸内視鏡的止血術が件数自体が昨年度より増加したために上位4、5位に繰り上がってきております。

循環器科
Kコード名称患者数平均
術前
日数
平均
術後日数
転院率平均
年齢
患者用
パス
K5493経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの)12901.052.210.3970.97
K616四肢の血管拡張術・血栓除去術2571.565.840.7873.41
K5463経皮的冠動脈形成術(その他のもの)2511.12.160.470.63
K5492経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの)1600.149.743.1267.3
K5481経皮的冠動脈形成術(高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテル)1501.753.67270.97

循環器内科での主要手術の症例数上位は虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症など)に対する経皮的冠動脈形成術と経皮的冠動脈ステント留置術です。当院では上記以外でも特殊カテーテル(ロータブレーター・レーザー)を用いた経皮的冠動脈形成術も実施しております。また閉塞性動脈硬化症に対するカテーテル治療も冠動脈同様に症例数が多いです。なお上記統計は保険診療における手術手技料の算定患者数の集計のため純粋な症例数とは差異があります。差異の要因としてはまず、年々増加している海外、外国人患者さんへの手術症例等の自費診療が挙げられます。自費診療は集計対象外になります。また他府県遠方からの来院の場合等、患者さんの身体的、精神的、経済的負担を考慮し短期間で複数病変の治療を実施するケースが多いことも要因として挙げられます。その場合、保険ルールでは短期間のため、手技料の算定が1回のみとなります。

外科
Kコード名称患者数平均
術前
日数
平均
術後日数
転院率平均
年齢
患者用
パス
K672-2腹腔鏡下胆嚢摘出術1051.034.110.9562.29
K718-21腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの)820.293.54042.78
K634腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側)801.051.541.2568.64
K719-3腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術723.7211.444.1771.57
K6335ヘルニア手術(鼠径ヘルニア)491.083.12072.31

外科での上位5位の手術に関しては、患者数や平均在院日数・平均年齢等は昨年度と比較して多少の変動はありますが、順位に関しては変わっておりません。外科での主要手術として最近では腹腔鏡・胸腔鏡による手術が増えてきております。開腹・開胸より手術創も小さく、低侵襲であり体への負担が少なくなります。これにより入院期間も短くなる利点があります。保険収載されている腹腔鏡・胸腔鏡下手術に関しては、当院として積極的に取り組んでおります。ただし、全ての手術が鏡視下で行えるわけではないので、患者さんの状態や病巣の状態等も考慮した上でベストと思われる術式を選択しております。

整形外科
Kコード名称患者数平均
術前
日数
平均
術後日数
転院率平均
年齢
患者用
パス
K0461骨折観血的手術(上腕)1693.3219.3538.4675.22
K0811人工骨頭挿入術(股)934.3522.2465.5981.18
K0462骨折観血的手術(前腕)473.558.628.5150.26
K0821人工関節置換術(膝)433.1924.4916.2871.35
K0732関節内骨折観血的手術(手)422.319.642.3858.95

整形外科での上位5位までの手術に関しては、昨年度の3位と5位の手術症例で順位の入れ替わりがありましたが、それ以外の大きな変動はございません。整形外科での主要手術としては、骨折に対するものが多くなっております。特に高齢者に多いのですが、股関節・大腿骨頚部骨折に関しては、保存療法も選択肢の一つではありますが、早めに手術をすることで早期にリハビリテーションを開始し、骨折以前の様な状況でないにしろ、寝たきりなるのを防止するというものであります。上位1位と2位の手術症例にて転院率が高くなっている要因として、急性期治療後の次のステップである回復期であるリハビリ専門病院への転院であります。骨折以外の手術では変形性関節症に対しては人工関節置換術であったり、スポーツ等により靱帯や腱損傷に対する修復術などがあります。

形成外科
Kコード名称患者数平均
術前
日数
平均
術後日数
転院率平均
年齢
患者用
パス
K0063皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6センチメートル以上12センチメートル未満)1113.09050.09
K0072皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除)100.97.4073.2
K0053皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4センチメートル以上)
K2193眼瞼下垂症手術(その他のもの)
K227眼窩骨折観血的手術(眼窩ブローアウト骨折手術を含む。)

※厚生労働省の病院情報公表の集計条件に基づいて患者数が10未満のものは‐(ハイフン)にて表記しております。

形成外科での主要手術としては、皮膚・皮下腫瘍、または軟部腫瘍等の摘出術で部位や病状により全身麻酔で行われるケースにおいて、入院となります。それ以外では顔面骨(鼻骨や頬骨)の骨折に対しての手術、または皮膚潰瘍や壊死組織の切除等の手術を行っております。

脳神経外科
Kコード名称患者数平均
術前
日数
平均
術後日数
転院率平均
年齢
患者用
パス
K164-2慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術700.7312.3712.8680.1
K1781脳血管内手術(1箇所)410.8323.7619.5164.29
K178-4経皮的脳血栓回収術360.9727.5344.4479.53
K1643頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの)(脳内のもの)280.9639.827567.14
K6092動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈)263.9210.467.6972.46

脳神経外科での主要手術は慢性硬膜下血腫や脳出血、クモ膜下手血に対しての手術となります。穿頭や開頭による血腫の除去や洗浄術、及びクモ膜下出血の原因の一つでもある破裂した脳動脈瘤からの再出血を防ぐ手術となります。ただし、脳動脈瘤に対しては当院においては経皮的なカテーテル治療も行っており、侵襲性の高い開頭手術よりも件数が大きく上回っている状況です。脳血管内手術がその手術になります。血管内からアプローチして脳動脈瘤内に塞栓コイルとと呼ばれるもので瘤内を埋め尽くして余計な血液が流れ込み破裂しない様にするものです。またこのカテーテル治療では脳梗塞の要因となる血栓や細くなった血管に対する治療にも用いられております。

心臓血管外科
Kコード名称患者数平均
術前
日数
平均
術後日数
転院率平均
年齢
患者用
パス
K5612ステントグラフト内挿術(腹部大動脈)813.2311.194.9475.64
K5611ステントグラフト内挿術(胸部大動脈)783.9213.655.1372.38
K5551弁置換術(1弁のもの)485.6712.676.2571.69
K552-22冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺を使用しないもの)(2吻合以上のもの)454.2717.096.6769.67
K5602大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。)(弓部大動脈)334.2126.6718.1869.64

心臓血管外科での主要手術では、胸部、及び腹部大動脈瘤等に対するステントグラフト内挿術が昨年度同様に上位1位と2位となっております。次いで弁膜症に対する弁置換術や狭心症や虚血性心疾患に対しての冠動脈、大動脈バイパス移殖術が上位3位と4位となっております。バイパス移植術では患者さん状態にはよりますが、人工心肺を用いず、心拍動の状態で行う術式でオフポンプ手術や通常の心臓手術で想定される範囲より小さい切開によるMICと呼ばれるような患者さんにとって身体的負担の少ない低侵襲手術を積極的に実施しております。

★上記の診療科別の手術件数に関しては厚生労働省の病院情報の公表の集計条件に基づき算出しており、手術施行後他科へ転科した件数は除外されております。

産婦人科
Kコード名称患者数平均
術前
日数
平均
術後日数
転院率平均
年齢
患者用
パス
K877子宮全摘術1151.37.35046.84
K8982帝王切開術(選択帝王切開)1091.727.11033.56
K8981帝王切開術(緊急帝王切開)531.47.19033.4
K8881子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹によるもの)480.857.81049
K8721子宮筋腫摘出(核出)術(腹式)230.917.26039.65

産婦人科での主要手術では、産科(分娩)では帝王切開術と婦人科領域では子宮全摘術となっております。それ以外では子宮付属器腫瘍摘出術となりますが、侵襲性の低い腹腔鏡を用いた手術も行っております。

眼科
Kコード名称患者数平均
術前
日数
平均
術後日数
転院率平均
年齢
患者用
パス
K2821ロ水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの)7130.160.81074.86
K2801硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの)340.52.12067.35
K2802硝子体茎顕微鏡下離断術(その他のもの)
K2231結膜嚢形成手術(部分形成)
K224翼状片手術(弁の移植を要するもの)

※厚生労働省の病院情報公表の集計条件に基づいて患者数が10未満のものは‐(ハイフン)にて表記しております。

眼科での主要手術では、白内障に対する水晶体再建術が件数的には一番多く行っておりますが、その他の硝子体茎顕微下離断術や結膜嚢形成手術等も行っております。

泌尿器科
Kコード名称患者数平均
術前
日数
平均
術後日数
転院率平均
年齢
患者用
パス
K768体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき)3260.10.14056.95
K8036ロ膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの)1491.834.230.6771.65
K7811経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの)1111.22.49058.89
K843-4腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの)1072.369.54069.37
K783-2経尿道的尿管ステント留置術730.684.632.7468.27

泌尿器科での主要手術では、体外衝撃波腎・尿管結石破砕術が昨年度と同様に上位1位となっております。また、尿路結石除去術やステント留置術も順位変動はあるが上位3位と5位であります。昨年度との比較では膀胱悪性腫瘍手術件数が3倍近い増加で上位2位となっております。一昨年ではダヴィンチ(内視鏡手術支援機器)を導入しており、保険適用となっている前立腺癌に対しての手術件数も昨年度との比較で約2倍件数となり上位4位となっております。

★上記の診療科別の手術件数に関しては、厚生労働省の病院情報の公表の集計条件に基づき算出されております。
一入院期間内に複数の手術をしていたとしても、「医療資源を最も投入した傷病名」の診療科として、主たる手術のみをカウントしておりますので、病院全体としての手術件数とは差異がございます。また、保険診療を対象とした患者数により集計されているため、労災や自費診療は対象外となっております。

7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 請求率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる 16 0.08
180010 敗血症 同一 36 0.18
異なる 29 0.14
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一 62 0.31
異なる 9 0.04

※厚生労働省の病院情報公表の集計条件に基づいて患者数が10未満のものは‐(ハイフン)にて表記しております。

上記疾病の発生率に関しては昨年度と同様の推移となっておりますが、患者数自体の増加により症例数は増えている状況にあります。

手術・処置等の合併症の内訳
当院での約半数近くが透析患者さんの透析シャント閉塞(狭窄)や感染、及び透析困難症・透析不均衡症等の理由での入院となっております。それ以外では術後出血や創部の縫合不全、創感染症・カテーテル感染等が挙げられます。

更新履歴

2018.09.29 平成29年度データと解説文をアップしました。