外科

胆管がん

胆管がん(たんかんがん)とは

肝臓で作られた胆汁を十二指腸まで運ぶ管である胆管に発生するがんです。発生した部位により分類が異なり、肝臓内に発生した場合は肝内胆管がん、肝臓外の肝外胆管がんと分類されます。さらに肝外胆管がんは、より肝臓に近い部位に発生する肝門部領域胆管がんと十二指腸側に発生する遠位胆管がんに分類されます。

症状

  • 黄疸(白目や皮膚が黄色味を帯びる、濃い色の尿が出る)
  • 体重減少

検査

胆管がんの検査としては次のようなものがあります。

  • 血液検査
  • 腹部超音波検査
  • CT検査
  • MRI(MRCP)検査
  • 胆道鏡(スパイグラス)検査
  • 内視鏡的逆行性胆膵管造影検査(ERCP)
  • 超音波内視鏡検査(EUS)
  • PET検査
各種検査画像

CT画像(肝門部領域胆管がん)

CT画像(遠位胆管がん)

胆道鏡(スパイグラス)画像

MRI(MRCP)画像

治療

がんの切除が可能な場合は外科手術となります。さらに手術が難しい場合は化学療法(抗がん剤治療)や放射線治療を実施する場合があります。また痛みや症状の緩和を目的とした胆道ドレナージを行う場合もあります。

手術による切除

がんのある部位を切除して再建する手術です。肝内胆管がんと肝門部領域胆管がんでは肝臓を含めて切除を行います。遠位胆管がんでは膵頭十二指腸切除術が標準的な手術となります。がんの部位や進行度、周囲の臓器への浸潤があるかなどにより、様々な術式が用いられますが、がんの根治(がんをとりきる)を前提としたうえで、なるべく患者様の身体に負担が軽い手術が行われます。

遠位胆管がんに対する膵頭十二指腸切除術
肝門部領域胆管がんに対する拡大肝葉切除術
がんの中心が右寄りか左寄りかに従って、右半分(右葉)もしくは左半分(左葉)の肝臓を含めて切除します。

術中画像

術前シミュレーション画像

化学療法

患者様の身体の状態がすぐれない、遠隔転移がある、切除後の肝臓の機能が十分確保できないなどの理由で手術が難しい場合に化学療法を行います。

  • 術後補助化学療法:術後の再発を防ぐ目的で行います
  • 切除できない場合の化学療法:手術ではがんをとりきることが難しい場合や再発がんに対して行います。

免疫療法

免疫チェックポイント阻害薬であるデュルバルマブ(製品名:イミフィンジ)を用いた治療が行われる場合があります。

胆道ドレナージ

がんで胆道がつまって胆汁が流れなくなると、黄疸が出現したり、胆管炎を起こすなどから、治療を安全に進めることが難しくなることがあります。これを改善するために、胆汁を流すための処置を行う場合があります。この処置を胆道ドレナージと呼び、ステント(管)を留置して胆道を広げる方法や、チューブにより体外に出す方法があります。

当科の胆管がん治療の特長

胆管がん治療の4つの特長

1.専門医によるチーム医療

がんセンター出身の経験豊富な医師がチームを組んで治療を担当しています。

2.専門資格保有医師による対応

日本肝胆膵外科学会認定高度技能専門医・指導医による診療を行います。

3.高度技能専門医 修練B 認定実績あり

日本肝胆膵外科学会より高度技能専門医修練施設Bの認定を受けた施設です。

4.難しい症例にも慎重かつ積極的に対応

当院は心臓病患者様の診療を数多く行っているため血液サラサラのお薬を飲んでいる方が数多くおいでです。また、ご高齢な方も多く、そうした患者様に対する手術の経験を豊富に有しています。施設によっては手術が難しいと判断される症例でも、慎重な検討を加えたうえで、できる限り積極的な治療を行っています。

担当医師

緒方 賢司 副院長・外科主任部長

日本外科学会 専門医・指導医
日本肝胆膵外科学会 高度技能指導医・評議員
日本消化器外科学会 専門医・指導医・消化器がん外科治療認定医
日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医
日本胆道学会 指導医
日本緩和医療学会 指導者研修会修了者
日本がん治療認定医機構 認定医・教育医
日本DMAT隊員資格

森本 喜博 外科副部長

日本肝胆膵外科学会 高度技能専門医・評議員
日本外科学会 専門医
日本消化器外科学会 専門医・消化器がん外科治療認定医
日本消化器病学会 専門医
日本肝胆膵外科学会 評議員
日本がん治療認定医機構 認定医
日本腹部救急医学会 認定医
日本ロボット外科学会 Robo-Doc Pilot認定 国内B級
日本肝胆膵外科学会 ロボット支援肝部分切除及び外側区域切除プロクター
欧州内視鏡外科学会(EAES)会員

鈴木 文武 外科医師

日本外科学会 専門医・指導医
日本消化器外科学会 専門医・指導医・消化器がん外科治療認定医
日本肝胆膵外科学会 高度技能専門医

小林 亮介 外科医長

日本外科学会 専門医
日本肝胆膵外科学会 高度技能専門医・評議員
日本消化器外科学会 専門医・指導医・消化器がん外科治療認定医
日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医
日本食道学会 食道科認定医
日本膵臓学会 指導医
日本内視鏡外科学会 技術認定証(消化器・一般外科)
日本がん治療認定医機構 認定医

お問い合わせ

患者様

当院外科外来にお越しください。

外科外来月曜日~土曜日(祝日除く)

他施設の方(患者様のご紹介ほか)

地域連携室までご連絡ください。
047-384-8564
月~金曜日 8:30-17:00/土曜日 8:30-12:30